への字稲作in長野

への字稲作日誌です。

台風21号の被害

  10月22日に通過した台風21号の被害は結構大きかった。

刈ったイネをはざかけにしていた田んぼは強風にあおられて大変なことに・・・。

こんな光景があちらこちらで見られます。

f:id:inekitiemon:20171026235516j:plain

こんな光景を見るのは初めてです。

長野県は台風の被害をあまり受けない地方なのでショック!

 

長雨のせいでコンバインの作業が終わらないところも・・。

ここの田んぼの持ち主はこのあと、どうするんだろう?

 

f:id:inekitiemon:20171026235640j:plain

 

倒伏したまま何日も経過しています。

あまり長く水に浸かっていると籾が発芽してしまいます。

 

こんな風に。↓

f:id:inekitiemon:20171027000113j:plain

これはわが家のイネで収穫直前に水浸しになったところから見つけたものです。

もう根っこが出ています。

見つかったのはこれで全部。ほっとしました。

わが家のイネが収穫できたのは10月11日。翌日から長雨が始まったので間一髪です。

 

これは私のビニールハウス。

f:id:inekitiemon:20171027000803j:plain

今年買ったばかりのビニールがボロボロです。

以前は2年に一度買い換えていましたが、近年天候が荒れて1年しか持ちません。

こんな小さなビニールハウスですが、張り替えに2万円くらいかかります。

 

 イネ苗代のために作るのですがJAに苗を頼むと1枚1,000円近くかかります。

ビニールハウスによる育苗コストは高い!

 

ビニールハウスによる育苗をやめて露地栽培が出来れば大幅コスト削減になります。

来年は1~2枚の苗箱を使ってプール露地育苗の実験をしてみようかと思います。

 

 現在1箱80~90g撒きで播種していますが、以前のように60~70g撒きにして成苗とすれば昔のように6月に入ってからの田植えでもよいのでは・・。

 

 このあたりの田植えは5月中旬あたりがほとんどです。

5月終わり頃なんかに田植えしただけで「今年はイネを作らねえつもりかと思った」なんて言う人があるくらい。

それを6月に伸ばしたら・・・。うーん勇気が要るなあ。

 

まあ、とりあえず田んぼの隅の一角でまずは試してみようっと。