への字稲作in長野

への字稲作日誌です。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

倒伏の始まり?

// 8月24日 一番葉色の濃かったところがやや傾いてます。まあ、こんな濃い稲でこの程度は良しとするか・・・。(^^; あちこちで倒伏が始まっています。 それでも出来るだけ被害を小さくすべく、間断かん水は行っています。 土を少し固めようと乾かした…

流し込み施肥に水口波シートは失敗の元

// 8月19日(土) それにしても葉色が黒すぎる(緑が濃い)ので葉色カラープレートと比べてみる。 7に近い。さすがにこれは危ない! 流し込み施肥の時、波シートを外しておくべきだった。 寒地では水口から冷たい水をそのまま圃場に取り入れると稲の生育が阻…

出穂100%

// 8月17日(木) 穂は100%近くまで出そろいました。 この頃雨がたびたび降っています。 葉色の濃いところ、倒伏が心配されましたが期待に反して?まだしっかり立っています。 この色で慣行栽培(密植V字型稲作)だったら間違いなく倒伏しています。…

畦草刈り

// 稲作りは好きですが畦草を刈るのはちとしんどい。 こぼれ種で咲いたアサガオは残しました。 小さな白い花はヒメイワダレソウです。 草刈り作業を省力化しようと10年近く前に移植しました。手入れが悪くて中途半端な出来になりました。繁殖力は強くほか…

実肥

// 8月11日 山の日 穂肥として先月施肥した有機石灰を今日は実肥として反当たり20kg、散粒機で散布しました。これも多収穫のためではなく、おいしいと言っていただけるお米にするための対策です。 出穂率は90%ぐらい。疎植への字は穂が出てから垂…

イモチ発生

// 8月1日 ムラ直しに肥やしを振りすぎてしまったところは、やっぱりイモチが出てしまった。 梅雨に戻ったような天候も手伝って・・・。 明日の朝イモチ対策します。岡山の赤木歳通さんが雑誌現代農業に寄稿された方法を使います。レシピによれば、 35度…